お知らせ

第一幼稚園からのおしらせ

年長☆茶道体験☆

2020-02-14

 本日、国分中央高校で茶道体験をさせて頂きました☆彡子ども達は「茶道って苦いお茶を飲むんでしょ?」「お菓子食べれる?」とワクワクしながら話していました!

 最初に茶道の礼儀作法を高校生のお姉ちゃん先生達が見本を見せてくれて皆興味津々♡

 

 3グループに分かれて茶道体験を行いました♪

 

お茶を飲む前に「お点前頂戴致します」の言葉を皆で練習しました!初めての場所、初めての茶道、という事もあり、シーンとした空気に皆少し緊張した様子でした♪(笑)

 

今回の茶菓子はうさぎの形をしており、砂糖菓子で、ようかんのような、グミのような食感だったそうです♡

見本を見て興味津々☆彡真剣に聞いています…!
うさぎの形をしていました!不思議な味…(笑)!
一緒に一例★皆、お茶きたかな?
手に持ったら時計回りに二回まわします!苦いけど飲み切った…!
意外と美味しいかも!飲み終えたら飲み口を指でサッと拭きます♪

 

 思ったより飲める!苦いけど飲み切った!という子が多かったです♪苦いものを全部飲めて少し大人になった気分♡

 

やっぱり苦い~!!いい表情してますね☆
飲めた~!!飲み終えたらまた二回まわして畳に置きます☆

 

 可愛い子どもたちの様子は伝わったでしょうか?♡

 

 高校生のお姉ちゃん先生達が主体で説明から茶道、また、待ち時間も子ども達が退屈しないように折り紙や手作り絵本を用意してくれていて一緒に遊んでくれました☆彡幼稚園で自由に折り紙を使える機会はあまりない為、子ども達はとっても喜んでいました!今日は沢山お家に持って帰ってきたのではないでしょうか?☆彡

 

 とても優しく遊んでくれたお姉ちゃん先生達とのお別れが名残惜しそうな子ども達でした★

お姉ちゃん先生達が用意してくれていました!お内裏様とお雛様!
沢山作れて嬉しい☆彡これ作りたいな~★

 

 茶道をするお部屋、茶室には床の間があり、掛け軸とお花が飾られています。床の間は普段使わない場所ですが座敷を一段高くしてあり上座として存在しています。神聖な場所であると言われており、美しいものや見ごたえのあるものを飾るようになっています。また、茶道では床の間に向けて礼をするのも作法の一つです☆彡掛け軸は茶会のテーマによって飾られ、お花は季節の花が飾られています。

 

 今回の掛け軸のテーマは「雛祭り」、お花は季節のお花「スイセン」でした!

 

 とても貴重な体験をする事ができ子ども達も嬉しかったようです!お家の方でもお話してみて下さいね☆彡